2009年4月26日日曜日

あれやこれや:今節のサッカーより

ブログ的には分けた方がいいのだろうけど、なにせ不精で(苦笑)。

10試合出場停止
第32節ののリーガは4月22日のミッドウィーク開催。2位のレアルマドリードは
ホームでヘタフェ戦。試合はよもやの展開で途中出場のグティの神がかり的なミドルで
86分に同点とした後、ロスタイムのイグアインのゴールによりかろうじて逆転勝利
した。終始アウェイのヘタフェに掻き回される中、「事件」は同点後の87分に発生
する。レアルマドリードのぺぺが、抜かれたエスケーロをペナルティエリア内で後ろ
から押し倒しただけでなく、倒れたエスケーロに2発のキックを見舞わせた。1度
エスケーロを気遣うが、当然のようにその後ヘタフェの選手に囲まれ、画面には
写らなかったが、その後密集の中でさらに1発あったとする報道もある。
その後の第34節のクラシコを前にして、カシージャスとカンナバーロの2人で
AS誌のインタビューにも答え、ディフェンス面の準備万端さを協調したレアル
マドリードだがそれはチーム内の動揺の裏返しだろう。
しかし10試合の停止って…。その後のインタビューで、本人は「今はサッカーを
やる気にならない」と答えたようだが、チームにすれば来期にまたがり9月くらいまで
試合に出れない選手をどのように扱うか、真剣に考えざるを得ないだろう。場合に
よってはユベントスに復帰の決まったカンナバーロの穴も含め、全く新しいコンビの
ストッパーで来シーズンを臨むことになりそうだ。

キレキレのイニエスタ
同節からバルセロナはアングリル(今シーズンから始まった連続した強豪チームとの
マッチング)に入り、セビージャとホームで戦った。自ら先制ゴールを決めた
イニエスタの大活躍により、4-0と戦前の好試合の予想を裏切る大勝で終えた。
イニエスタについては、下記の某携帯サイトへの書き込みが全てを物語っていると思う。
「イニエスタは万能ではない。全能ですね。」

Jリーグの今後をあり方見た
4月25日の磐田-京都戦(3-2で磐田が勝利)は、正直「流し」で見ようかと
思っていたが、両チームの非常に運動量の多いサッカーに目を奪われた。以前より
体型の点での日本のサッカーのスペイン化的な方向性についてここで書いているが、
特に前半はスペインサッカーのお株を奪うかの素早い展開でとても楽しめた。京都に
ついては精度の面で、磐田については素早く攻め込まれた際のディフェンスの対応
面で、かつ双方とも後半とのペース配分で課題を抱えているように見えるが、改善
できるポイントなので、今後も期待できそうだ。
にしても、スタート時のグダグタの状態から、イグノ加入後2連勝とした磐田に見る
ように、最近よく言われる韓国人ストライカーと日本のパスサッカーの相性の良さは
一理あると思う。チームのアジア人枠をもう1人増やすと、我々はさらに
スペクタクルなサッカーを楽しめるかも(いつまでたっても日本人ストライカーが育成
されない等、問題はあるだろうけど)。

「涙がでます」
第33節のバルセロナは一転してアウェイでバレンシアと2-2の引き分け。連勝記録
は7で終わった。バレンシアのホーム、メスタージャのハイビジョン放送はいつ見ても
神々しい。サンチャゴ・ベルナベウが「壁」、カンプ・ノウを「歓」とすると、
メスタージャは「光」だ。複雑な展開ゆえ、試合のMOMはと聞かれると即答は難しい
が、放送としてのMOMは解説の安永さん。ちょうどスペインから取材帰国直後という
ことで、レアルマドリードのファンデ・ラモス監督が次節のクラシコにどのように臨む
か、という話題から入った放送はバレンシアがどのようにバルセロナの攻撃を防ぐかに
焦点をあて、事実ウナイ・エメリ監督によって事前に計算された全員守備から
カウンター、という戦術通りに試合が進む(まぁ、2年前までのバレンシアであれば
「らしい」展開だ、というだけかも知れないが)。比較的バルセロナ寄りの進行が多い
WOWOWだが、この試合の放送は完全にバレンシアのホームだった。前半24分に
イニエスタとメッシのワンツーによって芸術的なゴールを決められると、「ここまで
頑張ってもダメか」感を伝え、その後43分にマドゥーロ、45分にパブロ・
フェルナンデスの連続ゴールで逆転した際に安永さんが繰り返し漏らした言葉がそれ。
こちらまで泣きそうになった。テレビでのサッカー解説に与えらる行間には、感情
むき出し形と、冷静解説形があると思うが、戦術を芸術として表現できるスペースが
与えられるというのはさすが専門性の高いWOWOWならではというところだろう。
ちなみに、試合後のエメリ監督は「満足しているが、できれば3点目に向けて後半
もポゼッションを高めたかった」とコメントしている。残念ながら(?)、アンリを
温存し、イニエスタを左WF(前節はメッシに替わり右WFで大活躍)に置いた戦術が
機能していなかった前半から、アンリを投入し、イニエスタを後ろに下げて通常布陣に
戻した後半にバルセロナが息を吹き返したとも見て取れる。今シーズンのバルセロナは
やはり圧倒的に強いのだ。
追加として、放送のハーフタイム中の特集は2004年当時のメッシ(16才)と
ボージャン(13才)。カンテラ(下部組織)で修行中の2人の対談はとても貴重な
ものになると思うので、再放送等お見逃しなく。

0 件のコメント:

コメントを投稿